本日のページ、この子・ジョウビタキが出てくる前、カワセミで完成
し、アップロード済でした。公開して2時間もしないうちに、昨日から
探していた、ジョウビタキが登場し、新たにページを起こすかと思
ったのですが、カワセミのページに追加し、タイトルも変えて追加
・変更しました。
飛島でお会いしてから14日後に自宅周りに来てくれました。自宅
周りで会える数少ない、野山の冬鳥であります。とてもうれしい。

くりくりお目目でとてもかわいい。

ちょっとすまして可愛らしく。

さてさて、これで落ち着いてくれればとても嬉しいのですが。

鳥が少ない野島。それでもキアシシギが間違ってくる可能性があ
るため、毎日顔を出しています。
今日はカワセミ君が遊んでくれました。

ゆっくり休んでいるように見えていた子が、じっと下の水面を見
つめます。

そのまま水面に飛び込みます。
外れ、と思いきや、この子身体を左にひねって魚を追いかけます。

再び飛び込むも失敗。ここから水面離脱です。

また、元の位置に戻りました。
まさか、1度飛び込んだ海で、そのまま魚を追って水面で追いかけ
2回も水中に飛び込むとは。初めて見ました。

このあともう一度トライするも失敗。
ピンが来ていない写真ですが、私の装備と腕ではこの程度で
あります。

船の上で伸びなどしています。

本日、オオバンが30羽ほどおりました。

ヒドリガモは15羽ほど。渡る冬鳥が増えてきています。

|